タイトルを聞いて萌えたら、あなたはもう私たちの仲間だ♪ ▼目次 読書は娯楽だ!と叫んでみる タンスの向こうへ行ってみよう タンスの向こうへ行かれない諸悪の根源 タンスの向こうから帰れない 1.読書は娯楽だ!と叫んでみる […]
作家紹介
60歳からのアンチエイジング!若さの秘訣は「歌」にあり!歌う力でより若く
60歳になると、多くの人が第二の人生を送る段階を迎えます。このタイミングで考えるのは、いかに今後も健康で、ハリのある生活を送りながら、社会とつながり続けていくかということ。 いつまでも若々しくありながら、周囲に迷惑をかけ […]
ワーキングマザーの味方!時短料理を助ける2つの道具とは?
あなたは日々の食事作りにどのくらい時間をかけていますか? ワーキングマザーにとって、時間をかけて料理することはなかなか難しいことです。確かに、日々仕事と子育てに追われていると食事作りまで手が回らないかもしれません。 実際 […]
免疫力は身近な食べもので高まる?コロナ禍だからこそ取り入れたいお米のエトセトラ
長く続くコロナ禍でいかに自分や家族の健康を守るか?できるだけ薬や病院に頼らず、免疫力を高めたいと思う方は増えていると思います。そして免疫力の向上といえば「食」です。 ただそうは言っても、免疫力を高める食の情報があり過ぎて […]
アラフィフでも大丈夫!一生動ける体づくりを目指すゼロから始めるランニング
若い頃と同じように食事をすると、なぜか体重が増えている。駅の階段を昇っただけで息切れが激しい。仕事の忙しさから1日中動いていると、どっと疲れが出る…。 でもそのたびに「もう50代だから仕方がない」と、年齢による体力不足を […]
自分の「好き」が見つかる!キッチンカーカフェで本格コーヒーを手軽に楽しむ
コンビニエンスストアやチェーン店のカフェで手軽に飲めるようになったコーヒー。朝の仕事前やランチの後、ひと仕事終えた休憩時間に飲むとホッとしますよね。ですが、コーヒーと一口に言っても、その時々で味が違うな…と思うことはあり […]
コロナ禍でも簡単!一生動ける体作り「巣ごもりダイエット」のコツ
最近よく聞く「コロナ太り」という言葉。コロナ禍で外出ができず、家で過ごす楽しみといえば食べること。テイクアウトグルメも充実しているので、外での食事を出かけずして楽しめる環境にもなりました。 その結果、エネルギーの消費より […]
あなたの「心地よい居場所」を見つけにいこう!地域に根差すコミュニティカフェの魅力とは?
わたしたちは日々いろんな「場所」で過ごしています。家庭や会社、学校というように、毎日決まった人と決まった空間で過ごすことが多いのではないでしょうか?でもたまには、1人の時間も欲しいし、気の合う人と自由に交流したい。自分の […]
コロナ禍のカフェ運営!継続のコツは開業までの選択と妄想だった
いつかはカフェを開業したい…理想のお店を持ってみたい…オシャレな空間を提供したい…得意の焼き菓子を出してみたい… でも、具体的にどうしたらいいかわからないし、開業資金もない・・・と、想いを夢で終わらせるのはもったいないこ […]
高品質なシナモンが魅力!津崎京子さんが注力する商品とは?|事業者インタビューvol.2
もともと自然が好きで機能性のある植物に興味があったというネイチャープラネット株式会社の津崎京子さん(以下、津崎さん)。 津崎さんは、最初は広告関係のプランナーとして某シンクタンクで商品開発の仕事をしていましたが、同僚と起 […]
最近のコメント