シェアハウスで暮らす2人の子を持つ女性ルビーの日常を描く連載エッセイの第五弾です。第一弾はこちら
▼目次
1.すき焼きご婦人会
今日はママ飲み友の理恵ちゃんとNHKの天気予報士の講演に都会へ来ております。
理恵ちゃんは上の子の同級生ママで20年くらいの家族ぐるみのお付き合い。
理恵ちゃんもお酒大好き。
都心で働くバリキャリ。
講演終わりに、二人でお食事へ。
「理恵ちゃん。このお店すごいね、政治家とか上級国民が来るの?」っていくらい立派な日本家屋。
ご紹介じゃなきゃ来られない所かもしれない。
「私のような民が来ても良いのか」
「いいんだよ、たまにはこういう所で食事して、日頃のがんばりを褒め称え合う!!」
理恵ちゃんはとっても潔い。
しかし、どうやって予約するのだろか…。
「お待ちしておりました。
本日はありがとうございます。
ご案内します」
明るい着物の女性について行くと、立派な広い個室に畳敷にテーブルでモダンなお部屋に通された。
卓上にはお鍋の支度と、ジョッキじゃないおしゃれグラスに生ビールが今注がれたように用意されていた。
「すぐ飲みたかったでしょ。お願いしといて良かった」
「じゃ、早速。乾杯」
さすが理恵ちゃん。
「あのお天気の人さあ、テレビで見るより実物のほうがイケメンだったね。話もおもしろかったしね。次に夕方のニュース見るの楽しみになるね」
「理恵ちゃんは美しいものが好きだもんね。私もだけどさ」
「あの人はお天気キャスターかと思ってたら、気象予報士でさらに防災士ってすごいよね。たくさん勉強するんだろうね。こういう機会があると、防災の事を考えたくなるね。
防災気象キャスターっていうんだね。ルビーちゃん知ってた?」
防災気象キャスターとは、天気のことだけでなく、生命や財産を守る防災情報も伝えることのできるキャスターの事を言うらしい。
防災気象キャスターになるためには、気象予報士(防災士)の資格を取り、キャスターとしてのプレゼン能力を養う必要で、実際に起こった自然災害の背景にあることや得られた教訓を学んだりしてキャリアアップしていくんだって、
って全て今日聞いてきた内容ですけどね。
「もちろん!今日知りました。みんなを助ける良いお仕事だね。素晴らしいよね。誘ってくれてありがとう」
「いいえ、こちらこそ。ルビーちゃんに会いたかったし、時間とってくれてありがとう」
「失礼致します。すき焼きのお支度させていただきます」
和服の女性が登場し、手際良く肉を焼き調理してくれる。
主婦にとっては幸せすぎる贅沢よね。
「鍋などは、プロに任せるのが良いのよ。手順もタイミングもプロはばっちりなんだから〜」
「本日はお越しいただき、ありがとうございます。理恵様にはご贔屓にしていただいてるんですよ」
「会社のお偉いさんの飲み会セッティングはこういうお店を喜ぶの。もちろんお支払いはおじさん達」
「世界が違いすぎる。さすが理恵ちゃんだね」
「さくらちゃんよりも6年も長く生きてるからだよ。おばさんの特技ってことでね」
「おばさんサイコー」
「仲がよろしいんですね、理恵様がお友達といらしゃっるのはめずらしいですよね」
「ルビーちゃんは特別なお友だちなの。ママ友の域を超えたお付き合いなんです」
「超うれしい〜私も理恵ちゃんのこと、めちゃ特別よ」
「仲良しに乾杯」
「追加のお飲み物をご用意いたしますね。理恵様はこのまま同じものを、ルビー様はイタリアワインと沖縄糸満の古酒泡盛をご用意しております。いかがしますか?」
このお店もすごいけど、理恵ちゃんがすごいよね。私の好きなお酒のみならずで地域まで指定してくれているなんて嬉しすぎる。
「泡盛のソーダ割りをいただきます。糸満のこの酒造の古酒(クースー)の指定とか。
もおおおおお理恵ちゃん大好き!」
「ルビーちゃんいつもがんばってるから当然よ」
すき焼きを支度している女性が手を止めて、
「そろそろお鍋の支度ができますが、少しお話を…」
ん?なんだろう。気合い乗りを感じる。
「牛肉と白滝を一緒に煮ると、牛肉が硬くなる。という話を聞いたことはないでしょうか。
これを理由に、すき焼きでは牛肉と白滝は離して入れたほうが良いと言われておりました。
牛肉が硬くなる理由は、白滝に含まれるカルシウムにある、とされていましたが。
このお話は誤解であることが実験で明らかになったとのことで、2017年に日本こんにゃく協会が、「白滝によって牛肉は硬くなる」というお話を払拭するために実験を行いました。
国産とアメリカ産の牛肩ロース肉を「しらたきなし」「水洗いしらたきあり」「下ゆでして水洗いしたしらたき入り」のそれぞれと一緒にゆでて硬さを比較したところ、白滝の有無による肉の硬さへの影響はみられない、という結果に至ったそうです。
さらに日本こんにゃく協会は、白滝に含まれるカルシウム量が意外に少なく、同じくすき焼きの定番具材である、焼き豆腐の半分程度であることも伝えています。この発表により、白滝は牛肉を硬くする。という通説は誤解であることが明らかになったんですね。
興味深い。気にはなってたけど、実験も立証も自分ではしないもんね。
「エビデンスよ〜
お店の方のこの話が好きだから、私も調べたくなっちゃってさ、
白滝やこんにゃくは、粉末状にしたこんにゃく芋を水に溶かし、凝固剤として水酸化カルシウムを加えて固めて作ります。
白滝やこんにゃくに含まれるカルシウムが調理中に溶け出して、牛肉とカルシウムのアルカリ性が反応し、牛肉が硬くなると考えられていたのです。
みたいな話をおじさんたちにすると、喜ぶのよね」
理恵ちゃんはクレバーだしおもしろい。
2.ご婦人たちのすき焼きトーク
贅沢で芸術的なすき焼きを、とんすいに丁寧に割られた卵を溶いていただく。
「おいしい。いろいろ甘やかされて幸せすぎる〜」
「喜んでくれて良かった」
南の方の国産ブランド牛。
割り下も上品で夢心地。
野菜もおいしい。
イタリアの割に重めの赤ワインがすすんじゃう。
とにかくおいしくて幸せ。
「まだまだ飲むよ」
勢いのある理恵ちゃんはとてもかっこいい。ずっとビールを飲み続ける。
いいタイミングで、店員がすすすーっと登場。
「お飲み物はご用意いたしますか?」
と訪問される。監視カメラがあるんじゃないかって思うほど。
もしもあるなら政治スキャンダル発覚!とかなるのかなあ?
プライバシーやらのこの時代にそんな事はないか。
「ちょっと、ルビーちゃん。しっかり飲んでよ。赤ワイン続ける?」
「ありがとう。じゃ白ワイン飲みます〜」
「承知いたしました」
ワゴンに用意された白ワインがステキなグラスに注がれた
「おいしい〜好きなやつ!理恵ちゃんすごい。私の好みを丸わかり」
「私じゃなくて、こちらのお店が凄いのよ」
理恵ちゃんが店員と優雅にお話ししてる。
素敵な時間。
「ところで今日は何ですき焼きな
の?」
「ルビーちゃんは40過ぎてからすき焼きのおいしさを知った!って言ってたから、私が一番好きなお店で一緒に楽しみたかったのよね。豆知識も語り合いたかったしね」
私と理恵ちゃんは飲むと語り合う。
途中から何話してたか忘れたりするけど、語り合いたい。
「すき焼きの名前の由来って、農具の鋤から付けられたらしいんだけどさ。
江戸時代に、鍋の代わりに農具の鋤(すき)の刃の部分を火にかけ、魚や豆腐を焼いて食べていたことから「スキヤキ」と呼ばれるようになったっていう話があるよね」
「農具の鋤ってどんなん?耕すあの農具?フォークになってるイメージですけど」
「鋤って、やっぱり土をすく感じだよね。くわが耕す農具なのかな。フォークが鋤だったらお肉も野菜も落ちちゃうね」
「って事は、くわなのか?くわ焼きなのか?くわ焼きってどこかの郷土料理であった気がするよね。どこだ?」
「大阪かもしれない」
「大阪の方はすき焼きじゃなくてくわ焼きなのか?」
「大阪の新世界とかにあるのか〜」
「熱いね」
「暑い」
「乾杯」
「乾杯」
白熱し過ぎて大体いつも結果は出ないことが多い。
そして次のお題に。
「お家ですき焼きの時は野菜って何を入れましょうね」
「それは、ねぎと春菊と」
「お麩は入れる派?」
と言った具合にいつまでもこんな話が続いていく。
「お飲み物ご用意いたしますか?」
「お願いします」
「お願いします」
3.ご婦人の疑問
「ルビーちゃんはここ最近一つの所にずっといない人になったのは聞いているけど、今の住所はどこ?」
理恵ちゃんからずっと聞きたかったであろう質問がきた。
「今はS市のシェアハウスにだいたい居る」
「え。王子が住んでたあのシェアハウスってやつ?」
王子は息子のニックネーム。28歳の長男。
理恵ちゃんの長女と同級生。
「うん。そうだね、スタイルは同じシェアハウスだね。王子は都内に居たけど、私はS市だよ」
「新築のあのお家は?ルビーちゃん2軒目の戸建てじゃん。全然住んでないの?」
「時々帰るよ。パパが住んでる。王子はO市で高校の同級生と住んでる。ルームシェアだね」
「で、ルビーちゃんは何でシェアハウスに住んでるの?
新築の自宅も、子供の家もあるし、ルビーちゃんなら一人暮らしできなくないでしょうに。全然わかんない」
「姫が一人暮らしのマンションに私と二人で住みたいって言い出して、自宅を出てしばらく同居してたんだんだけどね、親子だけれど色々あるもんで控えめに住んでる」
姫は長女。王子の9歳下の大学生。
「仲良しでも色々あるのね…で?シェアハウスは?」
「シェアハウスに住むきっかけは王子の友達(シェアハウスの住人)のお誕生日に飲みに行って、居心地良くなって帰りたくなくなって、そん時の仕事の現場が近かったからそのまま居ついちゃった」
「そんな簡単な話なの?敷金礼金とか、信用会社とか、保証人とか、契約とか無いの?」
「そうだね。今住んでる家のオーナーには私のプロフは送ってて、1ヶ月分の家賃前払いして。毎月の家賃と共益費を渡してるね」
「そんなんで良いの?全然わかんないんだけど。イマドキって、世の中って、令和ってそういうことなの?」
理恵ちゃんの???は止まらない。
オーナーと私は面識があって、住人も飲み友という関係性。
あれよあれよと流れで決まった話。
ちゃんと不動産会社が入ってたり、シェアハウスを生業として管理の行き届いた所もたくさんあるけども。
私の界隈ではこういうのは珍しくないけど、初めて聞く理恵ちゃんは確かに、心配か。
「私がいるシェアハウスは一軒家でその一部屋に居るよ。家賃と水道光熱費Wi-Fi +1ヶ月4万円。
家具も家電もひと通りの物は共有できるし、何も無くてもとりあえずは住めたりする」
理恵ちゃんを混乱の渦に巻き込んでしまった。
「まあいいや。次の休みにそのシェアハウスに行くわ。そしたら納得できるかも。今日はもうシェアハウスの話はいいや。飲もう。乾杯」
私たち世代には。???な話しかな。
実際に見に来てくれたら、理恵ちゃん困惑の呪縛から解けるかもしれない。
百聞は一見にしかず、だもんね。
すっかり飲んで、最後に美しく盛られたフルーツをいただいてご機嫌な理恵ちゃん。
「ごちそうさまでした」
「じゃ、次回はシェアハウスにお邪魔しますからね〜」