2019年7月、子育てポエム作家のnaoさんは、凸凹だっていいんだよ「はったつしょうがいのまっすぐなかたち」で作家デビューしました。またその際、本の表紙を見事に飾ったのがイラスト作家のいまいかおるさんの描く絵でした。 そ […]
子ども
お知らせ
ブックレビュー
毎日3分意識するだけ!子どもを守るママの防災テクニック
被害の甚大さからわかる2019年10月に列島を襲った台風19号の爪痕。 私たちは防災に対して、どうしても他人事になりがちですが、、、 自分が被災すると慌てて災害対策をするという、何ともお粗末な事態を招くことが多いですよね […]
ブックレビュー
凸凹だっていいんだよ「いまのきもち」はほんとのかたち
たとえ誰かに「へんなやつ 」といわれても私はわたし 「子どもの気持ちがようやくわかった」 「子育てのやり方が変わり気持ちが楽になった」 そんな声をいただけるようになった一介の主婦が織りなす発達障害の支援本【凸凹だっていい […]
ブックレビュー
凸凹だっていいんだよ「はったつしょうがい」のまっすぐなかたち
子どもが目を合わせてくれない・・・。声をかけても反応が遅かったりなかったり・・・。え!もしかしてウチの子は他の子とちがうの? ・子どもにどう話しかければ良いかわからない。・子どものどこを褒めれば良いかわからない。・できな […]
星川さくらの日記
大人の習い事
こんにちは、星川さくらです。 突然ですが、大人になって始めた習い事はありますか? 最近の子供たちは、いろいろな習い事をしているようです。それは本人の意思だったり、親のススメだったり。また反対に、家庭の事情などによって習い […]
ブックレビュー
教師の生き方が変わる「学校に行かないという選択」
こんにちは、星川さくらです。このブログでは、私が旅行にいくときやカフェでくつろいでいるとき、よく読む本の感想を書きつづっていきます。今回ご紹介するのは、学校教師の岩村考治さんが、子どもを持つすべての親御様、いま学校の教師 […]
ブックレビュー
親子で学べる小学3年生からはじめる「いのち」の守り方
こんにちは、星川さくらです。このブログでは、私が旅行にいくときやカフェでくつろいでいるとき、よく読む本の感想を書きつづっていきます。今回ご紹介するのは、片づけ防災マイスターの新井真由美さんが、子どもが安心して暮らせる街づ […]
最近のコメント