ご縁のおうち

ご縁のおうち・新拠点で再スタート!坂戸市で広がる子どもとママの居場所づくり

  • LINEで送る

2025年4月。
「ご縁のおうち」は新たな拠点に場所を移し、再スタートを切りました。
前年度に引き続き、不登校や学校に“行きづらい”と感じる子どもたち、またそういった子どものママや女性たちの心の居場所として活動を続けていきます。

2024年度の活動報告(坂戸市提案型協働事業)
1月23日には、坂戸市提案型協働事業の報告会が行われました。
「ご縁のおうち」では、地域の課題に向き合う団体の一つとして、子ども・女性・地域に寄り添う取り組みを発表しました。

2024年度の活動を通して見えてきたのは、
・家庭でも学校でもない“第3の居場所”の必要性
・ママたちが、ママである前に“ひとりの人”として輝ける時間の大切さ
でした。

そんな想いを胸に、2025年度はより多くの人がつながれる場所へと一歩進みます。

2025年度からの新たな拠点・活動内容
拠点は、坂戸市千代田の元・大畑皮膚科さん跡地へ。
ここを拠点に、週2〜3回のペースで、以下の活動を行います。

 

■ 居場所カフェ
月・水・土にオープン予定。
ママたちや地域の女性が、ほっと一息つける「おしゃべりと癒しの空間」です。

■ こども未来コミュニティスクール(フリースクール)
学校に行かない、行きづらいこどもたちが、自分のペースで学びや体験を楽しめる場所。
カフェとは別機能ながら、同じ空間を共有しながら運営します。

※詳細な活動内容や利用料については、4月2日の集まりでご案内しましたが、現在(4月・5月)は、掃除やリノベーションを進めつつのプレオープン期間中です。
曜日や時間が不定期なため、最新情報はInstagram(インスタグラム)でご確認ください!
↓ ↓ ↓

ご縁のおうち

 

不登校のお子さんのことで悩んでいる方
自分らしく過ごせる居場所を探しているママ
地域活動に興味のある方など、どなたでも参加できます。

変わらない理念。広がるご縁。
「こどもと女性が安心して心地よく過ごせる、楽しい居場所をつくりたい。」

この想いはこれまでも、これからも変わりません。
今後は、より多くの人がつながれるよう、活動の幅も広げていきます。

私たちはいつでも、ここにいます。
必要なときに、必要な人に、あたたかく届く場所として。

コメントを残す

*

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.